尼崎の住まいの 主治医 がここにいます。

雨漏り修理・水漏れ修理・外壁塗装など住まいの修理なら住まいの総合病院へ

尼崎市西長洲町で手すりの設置

尼崎市西長洲町で手すりの設置

尼崎市西長洲町で手すりの設置作業を行いました。

高齢者は足腰だけでなく、腕の力、手の力(握力)、視力も年を追うごとに弱くなっていきます。

自宅介護をする場合には転倒や骨折などで寝たきりになってしまわないよう、

家をリフォームして手すりを付けるなどの工夫が必要になります。

1.手すりを付ける目的とは?

●転倒・転落防止

自宅介護用に家をリフォームする場合、真っ先に思い浮かぶ目的が転倒と転落防止ではないでしょうか。


転倒は家の中の移動時やトイレなどで、転落は玄関の上がり框(あがりがまち)や浴室(浴槽への転落)で起こります。


したがって転倒や転落を防止するための手すりは、つまずきやすい段差や高低差のある場所(階段など)に取り付けます。

●移動・歩行の手助け

手すりを付ける目的は、転倒や転落など、怪我の防止だけではありません。補助を必要としない、自立した生活ための目的もあります。


たとえば自室からトイレ、浴室の入口まで手すりを取り付ければ、だれかが介助せずとも日々の生活が自分で送れます。


介助される側は手助けをしてもらう際、常に申し訳ない気持ちが拭いきれないものです。

「自分でできる」という高齢者の自立は、家族や介助者のためだけではなく、ご本人のためにもなるのです。

●立ち座りのしやすさ

腰を下ろす際、または立ち上がるときに介助が必要になるのは、足腰が弱ってきた高齢者ならではです。


このような動きが日々一番必要なのはトイレ、浴室、次に玄関となるでしょう。


このような場所では、適切な位置に手すりを付けることで介助がなくても立ち座りが可能になります。


ただし玄関の上がり框などは高さが低いため、一度腰を下ろすと立ち上がるのは容易ではありません。


たとえ立ち上がるときに介助してもらったとしても、ご本人の心理的安心のために掴まって安心できる手すりが必要になります。


また特にトイレや浴室では、介助してもらうことへの心理的抵抗もありえます。


このようなプライバシーが必要になる場所では、ご本人にとっても手すりが自立への励みになります。

●伝い歩きがしやすくなる

高齢になるにつれ小さな文字や新聞が読みにくくなり、80 歳代になると遠くや暗い場所、速く動くものが見えにくくなります。


このような状態では移動する先の障害物や廊下の凹凸等も見えにくくなり、結果として転倒のリスクが上がります。


手すりは、移動や立ち座りなどの行動を補助するだけでなく、移動を安全に導くための目印(ガイド)にもなるのです。

●ものを掴みやすくする

高齢者にとって、引き戸の取手やドアノブは決して掴みやすいものではありません


特に昔ながらの引き戸などは、力が要るわりに取手が小さく、高齢者は力が入れられずに開けにくいものです。


もし自室の出入り口がこのようになっていれば、引き戸に小型の手すりを付けることによって開けやすくなります。手すりは、ものを掴みやすくする目的にも使われるのです。

手すりの設置 階段・トイレ

今回の手すりの設置作業は、階段の上がり始めの部分に設置および、トイレに追加での設置となりました。

手すり取り付け前
階段の上がり始めの部分に手すりがなかったものを
手すりの設置
縦に手すりを取り付け、上がりやすくなりました。
トイレの手すり
トイレに正面と右手側に手すりを設置しました。
窓横の手すり
窓が開けやすいように、窓の横にも手すりを取り付けています。

手すり設置の際の注意点

手すりには、かなりの力が入ります。


なので、しっかりと固定する必要があります。


大切なことは下地に確実に固定しておかないと、突然手すりが外れて転倒してしまう恐れがあります。


自分でDIYでやるのではなく、専門業者に任せましょう。

家の修理の事なら何でもお任せください。

壁の裏はこのようになっています。下地に確実に手すりを固定することが大切です。
下地が心もとない場合は、壁の表に手すり固定用の下地を作ってからの設置となります。

リフォームのページはこちら

尼崎市でリフォームをお考えなら気軽に御相談下さい。

住まいの総合病院では給湯器の交換・洗面化粧台の交換・トイレ交換などから、 大規模なリフォーム工事も自社施工で行っております。地域密着型の住宅修理専門店なので安心して御相談下さい。


最近の実績ブログ

上部へスクロール
住まいの修理で困ったら気軽に相談してください。
無料相談はコチラ
住まいの修理で困ったら気軽に御相談下さい。
無料相談はコチラ