雨漏りの原因は?
【屋根・ベランダ・窓】など、よく雨漏りする場所と適切な対処法を解説していきます。
「水がたれているけど、どこから雨漏りしてるんだろう?」
「うちの雨漏りの原因はなんなの?」
「これって本当に雨漏り?それとも、どこかが故障してるの?」
一般の方ではなかなか判断しづらい、雨漏りの原因。
原因を知らないまま間違った方法で対処してしまうと、かえって被害を増やしてしまったり、知らない
うちに家全体に影響を与えてしまうこともあるんです。
【場所別】雨漏りの原因5つ
「部屋の中に水が垂れてる…これって、もしかして雨漏りなのかな?」
雨漏りというと、なんとなく天井から水がポタポタ落ちてくるイメージがありますよね。
屋根瓦が台風で飛ばされたり、棟瓦にスキマができたりと、たしかに屋根の破損による雨漏りはとても多いです。
しかし実は、雨漏りが起きるのは屋根だけではないんです。
下のように、家の中のさまざまな場所で雨漏りする可能性があります。
雨漏りの原因1:屋根
まずは、先ほどもお伝えした「屋根の破損による雨漏り」。
「あ! 雨が降ったとたん、天井から水が垂れてきた。この前の台風で、屋根が壊れたのかな?」
というふうに、屋根は雨漏りの原因を特定しやすい場所でもあります。
屋根が壊れた直後ではなく、時間が経ってから雨漏りが始まることもあります。
このようなときは、屋根材の下にしいてある防水シートや、木材の劣化、屋根材そのものの劣化によって、徐々に雨漏りが広がった可能性があります。
屋根を長持ちさせるには?
屋根材にもよりますが、10年程度で1度メンテナンスをした方が長持ちすると言われています。
屋根材がスレートの場合、定期的な塗装によって長持ちさせることが可能です!
雨漏りの原因2:ベランダ
「ベランダが原因で雨漏りすることなんてあるの!?」と思われるかも知れませんが、実はよくある雨漏りの原因のひとつなんです。
風雨にさらされることが多いベランダは、排水管や笠木(かさぎ)など、劣化しやすい部分が多くあります。
ベランダの雨漏りは、正直に申し上げて原因がかなり見分けにくいです。
中の配管が破損しているなど、表面上は変化がわからないことが多いからです。
「なんとなくベランダの水はけが悪いなあ…」と思ったら、気のせいでもかまいません。
1度業者に点検してもらうことをオススメします。
雨漏りの原因3:窓サッシ
窓枠からの雨漏りは、築10年以上の物件で起きやすい住宅トラブルの1つです。
古くなった建物では、外側の出っ張っている部分や壁との接続部分にどうしてもスキマができてしまうんですよね。
このようなスキマから雨水が入り込み、家主が不具合に気づく…というパターンが多いです。
「窓のある家で生活する以上、経年劣化はつきもの」と考えて、問題が発生した箇所をその都度修理しましょう。
雨漏りの原因4:天窓
天窓は家の中でも風雨にさらされ、接合部分が多い箇所です。
雨漏りしやすいNo.1と言えるかもしれません。
天窓窓枠と屋根の間にあるスキマをうめるコーキングが劣化したり、そもそも防水処理がしっかりできてなかったり…。
そもそも天窓の雨漏りが原因で、屋根全体を葺き替えするお宅も少なくないんです。
そんな天窓からの雨漏りですが、窓にたまった結露のしずくと見間違えやすいです。
天窓の雨漏りの特徴は、2つあります。
・雨が降ると、天窓のガラス付近から雨水が落ちてくる
・周りの壁/木材/天井にシミができている
くわしくは屋根の修理業者を呼んで、調べてもらいましょう!
ですが、やっぱり天窓から光の差し込むお家はとても素敵です。
天窓と長く付き合うためにも、雨漏りしたときの修理方法とメンテナンスのコツを抑えておきましょう。
雨漏りの原因5:外壁
外壁からの雨漏りは、見過ごしやすい住宅トラブルのひとつです。
たとえば屋根の破損であればひと目でわかりますが、外壁はそうはいきません。
というのも、外から見ると気付かないほどの細いヒビでも、1枚壁を割ってみたら大きなヒビだった…ということがあるからです。
外壁の雨漏りは、まずはヒビ割れの深度を見ていきます。
これによって、壁自体がどの程度劣化しているか、壁内が腐っているかを見極めて、部分修理か全体修理かを判断することができます。
ヒビ割れが部分的かつ家への影響が少ない場合は、コーキングによる部分修理で対応可能です。
築20年以上のお家で、被害が1箇所ではない場合は、全体修理や補強のための塗装を提案することもあります。
勘違い注意!それ、雨漏りじゃないかも
「部屋の中に水が落ちてきた…これは雨漏りに違いない!」
家の中が水浸しになってしまうのは、何も雨漏りだけが原因ではありません。
(1)結露
気密性の高い住宅や、排水が弱い住宅では、雨漏りではなく結露によって水が溜まっている可能性があります。
湿気が多い住宅で、窓の近くが濡れていたときは、換気しつつ1度様子をみてみてください。
どうしても湿気や水溜まりが消えないときは、雨漏り修理業者に依頼しましょう。
(2)漏水
天井や壁に配管が通っている場合は、配管からの漏水によって雨漏りのような状態になることがあります。
配管まわりに水が漏れているときは、1度水道メーターを確認してみましょう。
水が出ていないのにメーターが回っている場合は、配管から水漏れしている可能性が高いです。
雨漏り修理は雨漏り原因を特定してから行います!
本当に雨漏りすると憂鬱な気持ちになりますね。
雨が降る度にバケツを置いたりビニールを敷いたり
のんびり外出も出来ない・・・・
そんな日々を終わりにしませんか?