皆さんこんにちわ。尼崎市住まいの総合病院 フェリーチェ 楠田です。
尼崎市久々知西町でベランダの防水工事を行いました。
下地処理
![ベランダ防水工事1](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2024/02/LINE_ALBUM_前田様邸バルコニー施工写真_240208_1-1024x768.jpg)
防水効果を高めるためにも、下準備は非常に重要な工程と言えます。
![ベランダ防水工事2](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2024/02/LINE_ALBUM_前田様邸バルコニー施工写真_240208_8-1024x768.jpg)
塗る事でウレタン塗料との密着度がアップし、防水層の長持ちに繋がります。
![ベランダ防水工事3](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2024/02/LINE_ALBUM_前田様邸バルコニー施工写真_240208_3-768x1024.jpg)
![ベランダ防水工事4](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2024/02/LINE_ALBUM_前田様邸バルコニー施工写真_240208_5-1024x768.jpg)
![ベランダ防水工事5](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2024/02/LINE_ALBUM_前田様邸バルコニー施工写真_240208_9-768x1024.jpg)
ベランダ防水工事
![ベランダ防水工事6](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2024/02/LINE_ALBUM_前田様邸バルコニー施工写真_240208_10-1-1024x768.jpg)
![ベランダ防水工事7](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2024/02/LINE_ALBUM_前田様邸バルコニー施工写真_240208_6-1-1024x768.jpg)
ウレタン塗料を塗っていく
![](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2024/02/LINE_ALBUM_前田様邸バルコニー施工写真_240208_11-1024x768.jpg)
塗り重ねる回数は2回!
重ねる事で防水層を形成し、建物への水の浸入をより防ぎます。
![](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2024/02/LINE_ALBUM_前田様邸バルコニー施工写真_240208_12-1-1024x768.jpg)
トップコートは、防水加工を紫外線やほこりから守る役割をしてくれます。
ベランダ防水工事の完了です。
ベランダの雨漏り修理には専門的な知識と技術が必要になります。
住まいの総合病院では住宅修理の専門店として培ったノウハウで、
雨漏りをシッカリ止水します。
ベランダで雨漏りしたら原因を見つける事が最優先です!
雨漏りする要因は防水だけでは無く手摺やサッシや排水ドレンなど多種多様な原因が考えられるので、
慌てて防水工事を依頼する前に雨漏り調査を必ず行うようにしてください。
![](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2023/03/住まいの総合病院members.jpg)
![尼崎市の水漏れ修理は住まいの総合病院](https://sumainosougoubyouinn.com/wp-content/uploads/2022/12/雨漏りは放置すると-被害が広がります!のコピー.png)