尼崎市元浜町で雨樋の修理

雨樋の修理を尼崎市元浜町にて行いました。

今回は二階の屋根に沿って取り付けてある雨樋の一部に亀裂が入り、そこから水漏れをするというもの。

その亀裂が入っている部分のみを切り取って新しい雨樋に繋ぎ変えるといった施工です。

 

雨樋の傷んだ部分を切り取る

雨樋修理1

傷んだ雨樋の部分を中心にして専用ののこぎりでカットしていきます。

雨樋修理2

ジョイントを左右につけるので、ジョイントの長さを考慮して切っていきます。

 

ゴミ落ちてきた!

たまに雨水やほこりがカットした部分から落ちてくるので、気を付けましょう、、というか、どうやら後の祭りのようです。

雨樋の修理 新しい雨樋をジョイントで繋げていく。

ジョイント
ジョイント2
ジョイント3
雨樋修理

雨樋の交換時期は20~年程度と言われています。

雨樋は建物の立地状況や屋根の形状・仕様、雨樋の設置状況の影響を大きく受ける部材です。

日射による熱、紫外線による劣化、雨水の滞留、寒暖差による伸縮、風・雪などの外力などの影響により、経年劣化が通常よりも早く進行するケースもあります。

そのため、経過年数だけで交換時期の判断は難しいです。

ただ、既に25年以上経過している場合は、雨樋や金具、部品等の交換が必要な状態である可能性が高いとお考えください

雨樋修理の事で困ったら住まいの総合病院に御相談下さい!

雨漏り修理や水漏れ修理などの住宅修理を専門に
尼崎市で約20年間活動しているので、
様々なケースの雨樋修理を行って来てます。
気軽に御相談下さい。


住まいの総合病院 尼崎市本店に御相談下さい。

雨樋修理のページはこちら

お問い合わせ

お電話

お急ぎの方はお気軽にフリーダイアルまでお電話ください。

尼崎市地域密着「住まいの総合病院」へのお問い合わせはフリーダイヤルをご利用ください

お問い合わせ

尼崎市の住まいの総合病院へのご質問やご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • 尼崎市地域密着「住まいの総合病院」へのお問い合わせはLINEアプリをご利用ください
  • 尼崎市地域密着「住まいの総合病院」へのお問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください