雨樋の役割とは?
雨樋は、屋根に降った雨水を効率よく集めて適切な場所に排水する役割を担っています。
もし雨樋がなかった場合、以下の問題が発生する可能性があります。
1. 外壁や基礎の劣化
- 雨水が外壁を伝って流れ落ちると、外壁の汚れや劣化を早めます。
- 基礎に雨水が溜まると、基礎の腐食や不同沈下を引き起こす可能性があります。
2. 雨漏り
- 外壁の劣化が進むと、雨水が外壁の隙間から侵入し、雨漏りへと繋がる可能性があります。
3. 地盤の侵食
- 雨水が地面を直接打つと、地盤が侵食されてしまいます。
- 特に、建物の近くに排水されない場合は、地盤沈下を引き起こす可能性があります。
4. 騒音
- 雨水が勢いよく地面を打つ音は、騒音となります。
5. 景観の悪化
- 雨樋がないと、外観がスッキリせず、景観を損なう可能性があります。
このように、雨樋は建物を守るために重要な役割を果たしています。
つまり、雨樋が無いと、最初は小さな雨水が壁や屋根を伝い、また地面に落ちて泥水を跳ね上げ少しずつ小さな被害からやがては、雨漏りといった大きな不具合に発展してしまうといった事も十分にありるという事です。
外壁や屋根と違い、あまり目立ちませんが、住宅を守るという点では縁の下の力持ち的な大きな役割があるのです。
雨樋は外部に飛び出た格好で取り付けられていますよね。そのため自然環境による影響を受けやすく天候などによって被害を受けることが多々あります。
雨樋が破損すると、その最も大事な役割の「排水」という機能が失われてしまいます。
雨樋の不具合の原因は
雨樋が詰まっている
・ビニール袋など風で飛ばされてきたゴミや上階から落ちてきた洗濯ばさみなどのゴミ
・庭に植えた木の枯葉などがつまってしまう
・雨樋に土が堆積して、苔や植物などが生えてきてしまう
曲がり、歪みなどの傾斜異常
・土やごみなどの重さによって雨樋が傾いてしまった
・紫外線や太陽光などの影響を受けて経年劣化し、変形してしまう
・台風や豪雨、積雪などで一時的な荷重が加わり、歪んでしまった
・軒樋を支えている指示金具が曲がったり、折れたりしてしまう
雨樋をつなぐ「継ぎ手」の破損
・施工時に繋ぎの組み立てが甘く、経年で緩んでしまう
・台風や強風で外れてしまう
・土やごみの体積により、その重みで外れてしまう
ヒビや割れ
・飛来物によるヒビや割れ
・紫外線や気温差など経年劣化によるヒビや割れ
雨樋の寿命と交換のタイミング
素材で多少の違いはありますが、多くで使われている樹脂製の雨樋の場合、10~20年程度です。
雨の日に下から雨樋を見てみましょう
・水がしたたり落ちている
・雨樋から水があふれてオーバーフローしている
など、雨の日に下から見てみると判断に効果的です。
また、その様子を動画におさめておくこともお勧めします。
私たちが確認に参った時の適切な処置や施工方法の判断材料に大きく役に立ちとてもありがたいです
雨樋は、建物を長持ちさせるために欠かせないものです。 定期的に掃除やメンテナンスを行い、適切な状態を保つようにしましょう。